愛媛県の葬儀に関して

愛媛県のご葬儀、地域の特徴やしきたりをご紹介します。
夏目漱石の小説「坊ちゃん」の舞台として有名な愛媛県は、人口約140万人で伊予柑の山地としても有名です。観光資源には3000年以上の歴史を持つ「道後温泉」があります・
瀬戸内海を挟んだ広島県との結びつきが強く、特に文化的、経済的な関わりが深いようです。
ご葬儀では、関西地方や四国地方の風習が基本となっているようですが、火葬の後すぐに骨揚げを行わず、翌日改めて行うという他の地域ではあまりみられない珍しい風習もあります。
出棺の際に棺を3回回すこともあり、その場合は棺を担ぐのは4名と決まっています。
葬儀は近隣組織で仕切ることが多く、仕事を休んでも夫婦単位で手伝うのが特徴です。
松山市では、納棺の際に、握った「いっぱい飯」「枕団子」を頭陀袋に入れて故人の首にかけます。冥土に旅立つお弁当のようです。
県内の各自治体では、死亡手続き時に所定の手続きをとることで、比較的簡素な葬儀が行える制度を用意しています。