埼玉県の葬儀に関して

埼玉県のご葬儀、地域の特徴やしきたりをご紹介します。
埼玉県は、人口はおよそ720万人の政令指定都市です。
ご葬儀では、葬儀の後に火葬する「後火葬」と通夜の後に火葬し骨葬儀を行う「後火葬」が混在しています。
県南部の生活様式は東京の影響を大きく受けていますが、秩父方面では葬儀に関わる古くからの風習が今でもみられます。例えば、香典とは別に赤白の水引をつけた「お見舞い」を用意するところがあります。これは生前お見舞いに行けなかったことを詫びる気持ちを表したものです。
友引に葬儀を避ける習慣がありません。友引でも斎場は平常通りに開いています。故人と親しかった人が遺体に酒を吹きかけることもあり、昔の殺菌消臭法が風習になったものです。
近年では、遺族への配慮で香典返しを辞退する風潮も生まれています。相場よりも少なく持参し、それを辞退の意思表示としています。
県内の各自治体では、死亡手続き時に所定の手続きをとることで、比較的簡素な葬儀が行える制度を用意しています。